国際空手道連盟極真会館城西世田谷東支部昭島分支部昭島道場

トップ 極真会館とは 昭島道場の特長 カラテをはじめよう カラテの稽古 昭島CLUBかわら板 リンク

館長

■ TOP > 極真会館とは > 館長
創始者
館長
道場訓
シンボルマーク

松井章圭(国際空手道連盟極真会館館長)

松井章圭PHOTO

1963年1月15日生。
故大山倍達総裁に憧れ、1976年(中学生時代)に極真会館入門。恵まれた素質と不断の努力により、たちまち頭角を現す。1980年、若干17歳で第12回全日本空手道選手権大会で堂々4位に入賞し、その非凡さを世に知らしめた。第17、18回全日本空手道選手権大会優勝。翌年の第4回全世界空手道選手権大会を制すという偉業を成し遂げ、その俊敏にして華麗な組手は空手界の貴公子と呼ばれ、多くのファンを魅了した。また1986年には第18回大会優勝に先立ち、極真会館において荒行中の荒行と呼ばれる百人組手を完遂し、試合選手としての輝かしい戦績も武の道を追求する過程と延長上のひとつとして存在することを先陣に立って実践。その後、後進の指導にあたりつつ、大山総裁の哲学を学ぶ。1994年、大山総裁の死去に伴い、その遺志により、国際空手道連盟極真会館の館長に就任。現在世界120ヶ国に広がる極真会館の組織運営と極真空手の益々の発展を目指し、東奔西走の日々を送る。

変化し続ける社会、混沌とする環境の中で目指すべきベクトルを見出すことはかなり困難な時代になってきています。そういう状況下で次世代を担わなければならない若者達が翻弄されてしまっています。
若者が自らの持つエネルギーを思いっきり社会にぶつけ、自分を認めて肯定し、その存在価値を高めていくために「極真精神」を活用して欲しい。
大山倍達の遺した極真の精神と技術を広く世界中の老若男女に普及し「他を益する」・・・
これが私の使命であると考えます。[談]

© Kyokushin-kaikan Akishima Dojo, 2006 - 2007